廃墟 足尾銅山の遺構

カテゴリ:廃墟・戦争遺跡  地域:栃木県


前回紹介した足尾銅山
その
足尾銅山は現在観光地となっているが、
観光地化されていない部分。負の遺産となっている部分がある。
今回はその負の遺産となった
廃墟の部分を紹介したいと思う。


足尾銅山 廃墟 (1)

足尾銅山観光のすぐそばにあったこの建物。
巨大なコンクリートの建物で、どうやら現役っぽい。
中に何人か作業員が入っていった。
電気関係の建物のようだ。




足尾銅山 廃墟 (2)

上部にはコンクリート製の階段がある。
5~6階建てっぽい建物。
この上から街が一望出来そう。眺めはいいだろうなぁ。


足尾銅山 廃墟 (3)

隣にも建物があった。
右のほうに扉があるが、そこだけ新しい感じ。
やはり現役で使われていそうだ。


足尾銅山 廃墟 (4)

ちなみに道路を挟んで
正面には選考所があった。
こちらは現役の建物。


足尾銅山 廃墟 (5)

こちらが先ほどの建物の全景。
かなり大きな建物だ。


足尾銅山 廃墟 (6)

足尾銅山 廃墟 (7)

こちらのほうは
レンガで出来ており、
かなりボロボロ。このあたりは廃墟だな。


足尾銅山 廃墟 (8)

レンガで出来ている建物ってどうしてこんなに心をくすぐるのだろう。
この暖かみがコンクリには出せないノスタルジックを演出するよね。


足尾銅山 廃墟 (9)

足尾銅山 廃墟 (10)

このあたりは完全にボロボロ。
栃木の山奥だし、冬場は雪もすごいだろうからなぁ。
山奥の木造の建物がこんなになるのって雪が原因のパターンが多い。


足尾銅山 廃墟 (11)

奥の方はがらんとしていた。
昔は銅山関連の何かがあったのだろう。


足尾銅山 廃墟 (12)

隣には
「保安」と大きく書かれた建物があった。
鉱山は常に危険と隣り合わせ。安全が何より大切だった。


足尾銅山 廃墟 (13)

先ほどの建物の反対側。
あちらも木造っぽいが保存状態は先ほどの建物よりも良い。


足尾銅山 廃墟 (14)

というわけで、
足尾銅山の廃墟
今回紹介できたのはほんの一部で、
この周辺には廃墟が山ほどある。
鉱山の衰退とともに町全体が衰退していった。
分かってはいることだが、なんとも悲しいものがある。



      

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

山奥にある半世紀以上の鉱山廃墟!竜山鉱山はまるで遺跡だった!(15/7/24)

sample
廃墟・戦争遺跡、岡山
山奥に佇む鉱山の廃墟。人工物と自然の融合が素晴らしかった。

廃墟好きの聖地!軍艦島のクルージングツアーに参加してみた!(08/8/15)

sample
廃墟・戦争遺跡、長崎
日本最大の廃墟島。軍艦島のクルージングツアーに参加。大迫力だ!!

地下600mへの巨大エレベーター、志免炭鉱の竪坑跡を見に行った!(08/8/13)

sample
廃墟・戦争遺跡、福岡
志免炭鉱の竪坑跡は50年以上前に閉鉱した廃炭鉱。今も竪坑が残る。

大久野島の魅力はウサギだけじゃない、あちこち戦争遺跡だらけだ!(08/8/11)

sample
廃墟・戦争遺跡、広島
ウサギ島として有名な大久野島は戦時中に毒ガスを作っていた。今も遺構が残る。

時山第一発電所は山奥にある神秘的な空間だった(08/8/3)

sample
廃墟・戦争遺跡、岐阜
山奥に残る発電所の廃墟。近くにある鉱山廃墟に電気を送っていた。

北の軍艦島、松尾鉱山のアパートは最高に美しい廃墟群だった(07/5/2)

sample
廃墟・戦争遺跡、岩手
雲上の楽園と比喩された11棟の廃アパート群。かつて鉱山で働く男とその家族が住んでいました。