下水道と触れ合える!? ふれあい下水道館

カテゴリ:博物館  地域:東京


突然だが、みなさんは「ふれあい」と聞いて何を連想するだろうか?

大抵の人は動物園や猫カフェなどの動物や
ふれあい一人旅など、人との交流を連想すると思う。


ふれあい下水道館 (1)

そんな我々の常識を覆す建物が小平にあった。

その名も
ふれあい下水道館

いろんなものと触れ合ってきたおれだけど、下水道とふれあうのは初めてだぞ!?
というか、
下水道とのふれあいってどういうこと!?




ふれあい下水道館 (2)

まぁ、要するに
東京都の下水道の資料館&博物館なんですわ。
我々が普段非常にお世話になっているのにもかかわらず、
意外と知らない下水の世界を知ることが出来る。

巨大な手と蛇口だったり、
トイレで新聞を読む人だったり、
お風呂に入ってる人だったりのオブジェが並ぶ。
このセンス好きだわ~


ふれあい下水道館 (3)

東京都民。特に多摩地域に住む人なら誰もが勉強する
玉川上水と玉川兄弟

要するに生活用水が不足した地域に
川から水を引っ張ってきたわけなんだけど、その規模がすごい!
マジで「ただの川じゃん!?」っていうような
超巨大な用水を造ったんだから昔の人ってすげぇなぁ。


ふれあい下水道館 (4)

明治時代の下水道
そんな昔の時代から下水が整備されていたのにビックリ!
150年以上も前の下水道が今も残ってるのもすごい。


ふれあい下水道館 (5)

大正11年。
日本で最古の下水処理施設
建物は変われど、ここではまだ排水処理が行なわれている。


ふれあい下水道館 (6)

下水処理の流れ

ろ過や沈殿を繰り返し、なるべくきれいな水に戻してから川へ流す。
そうしないと汚染で川や海がとんでもないことになってしまう。


ふれあい下水道館 (7)ふれあい下水道館 (8)

汚泥を利用して作った花瓶や陶器など。
レンガとかになるのは知ってたけど、こんなにきれいになるんだね。
しかし、これで陶芸をやるってことは汚泥を直接触らなきゃいけないってことか?
まさか機械で作ってるよね?


ふれあい下水道館 (9)

まいまいず井戸

青梅のほうにある井戸。

水が地下深くにありすぎて、そのまま掘ると大変なため、
最初は鉱山の露天掘りみたいな形で掘っていき、
その中央に井戸を作っていたようだ。


ふれあい下水道館 (10)

新小平駅での水害

地下にある駅のため、当時は排水がきちんとできず、
こんなことになってしまったらしい。
こりゃ復旧に時間がかかったろうなぁ。


ふれあい下水道館 (11)

さて、いろいろと展示を見てきたが、
この建物の名前は
「ふれあい下水道館」

「ふれあい」って言ってるけど、
何がふれあいなんだ?と思った方も多いと思う。
その真骨頂がこの
地下5階のふれあい体験室にある!!


ふれあい下水道館 (12)

マンホールの中に入れる体験も出来るけど、
本当のふれあいはこんなもんじゃない、


ふれあい下水道館 (13)

この奥の体験コーナーにあるのだ。


ふれあい下水道館 (14)

細く、湿度が高めな通路を歩いていくと…


ふれあい下水道館 (16)

なんと下水道の中に入れちゃうのだ!!

これが「ふれあい」の真の意味!!
流石に下水を直接触れるわけにはいかないけど(笑)


ふれあい下水道館 (15)

轟音とともに濁った水が流れてゆく。
それが
とてつもなく臭いんだわ!!

暑くはないんだけど、
湿度も高くて、とりあえず不快!
しばらく撮影したり眺めてみたんだけど、たまらずエスケープ。


ふれあい下水道館 (17)

ちなみに入り口は厳重なドアが2重になっている。
大雨のときなんかは増水もするらしいし、
万が一でも水が溢れたらと思うと恐ろしい…


というわけで、
ふれあい下水道館
メインの下水道は圧巻!みんなにとっても下水ってとても身近な存在なので、
勉強がてら一度行ってみるといいと思うぞ!



 店名 ふれあい下水道館
 住所 東京都小平市上水本町1丁目25−31
 電話番号 042-326-7411
 料金 無料
 営業時間 10:00~16:00
 定休日 月(月曜が祝日のときは翌日)・年末年始
 関連URL 公式HP



     
 
関連記事
このページを見た人はこんなページも見てます

東京都薬用植物園はケシや大麻を実際に栽培している!(15/7/29)

sample
博物館、東京
ただの植物園ではなく、薬用植物園。薬草だけでなく毒草も育てているぞ。

ガス灯に昭和のガス製品。ガスの博物館は昭和レトロだらけだ!(14/3/21)

sample
博物館、東京
かつてはガス製品があふれていた。そんなガス製品がたくさん知れる場所。

警察の歴史が知れる!警察博物館でたくさん学んできた!(14/3/8)

sample
博物館、東京
警察博物館では警察の歴史を知ることが出来る。白バイにも乗れるぞ!

消防博物館では消防の歴史を知れる!災害の怖さを実感できる!(13/12/1)

sample
博物館、東京
知られざる消防の歴史を知ることが出来る場所。昔の消防グッズの展示が面白い!

お肉の情報館で食肉の生産、加工、流通について学んできた!(13/9/13)

sample
博物館、東京
普段我々が口にするお肉について学べる場所。食べるなら行っておいて損はない!

東京税関情報ひろばでは密輸について学べる!いろんな手口がいっぱいだ!(13/9/13)

sample
博物館、東京
金や銃、ドラッグの密輸の手口を紹介してくれる場所。驚きの手口を楽しめる!