コンクリート船 武智丸

カテゴリ:廃墟・戦争遺跡  地域:広島


太平洋戦争末期。
日本軍はいろいろとトチ狂った戦法をとっていた。

竹やりの訓練を行なっていたり、
風船爆弾
を作ったり、特攻を行なったり、

「お前そんなんで勝てるわけねーだろ!」
と言いたくなるようなものばかり。


コンクリート船 (1)

そんな戦争末期に作られたのがこちらの
コンクリート船・武智丸

さすがに戦艦ではなく、輸送船なのだが、
コンクリートで船を造るだなんてどういうこっちゃ!?
戦争末期は鉄が不足していたため、コンクリートで造られたようだ。




コンクリート船 (3)

今ではわざと座礁させ、
防波堤として利用されており、自由に入ることが出来る。
さて、さっそく行ってみることにしよう。


コンクリート船 (4)

船首。これを見ると確かに船だったということが良く分かる。
船体には砂なども堆積しており、時間の経過が伺える。


コンクリート船 (5)

さて、どんどんと進んでゆく。
この船が防波堤として設置されるまで、
この
安浦漁港では台風のたびに被害があったらしい。


コンクリート船 (6)

輸送船だったためか、中央に大きな穴が空いている。
そこには現在海水が入っており、大きなプールとなっていた。


コンクリート船 (7)

コンクリートの一部が風化しかけている。
この中に入って船を操作していたのかな?


コンクリート船 (8)

もはや天井部分がなくなってしまい、骨組みだけになっていた。
よく考えたら船首には操舵機関はないか。


コンクリート船 (9)

武智丸は4隻造られたようだが、
第3・第4は機雷と台風によってそれぞれ沈没してしまった。

現在残っているのはこの2隻のみ。第2武智丸も機雷に触れたらしいが、
こちらはあまり被害がなかったようだ。


コンクリート船 (10)

こちらは
第2武智丸
草が生えてしまっている。
コンクリートの中に草が生えているという現実。
70年という時間の長さがコンクリートに根付かせてしまった。


コンクリート船 (11)

こちらは沖合いにあるだけあって、船体がきれいな状態になっている。
石炭、鉄鉱石、雑貨物資などを運んでいたらしい。


コンクリート船 (12)

先ほど上から見たところの中に入ってみた。
当時は天井に鉄板が張ってあり、船内は暗かったのだろう。
ここに船員がいたのかな?


コンクリート船 (13)

中央に空いている穴はなんだろう?
下にも部屋があって、そこに行くための階段でもあったのかな?


コンクリート船 (14)

現在下のスペースは海水が溜まっていた。
2度と内部を見ることはかなわないだろう。


コンクリート船 (15)

窓から向こうを眺めてみる。
当時もこんな感じの景色が見えたのだろうか。


コンクリート船 (16)

先ほどの船体のところに戻ってきた。
輸送物資を置いていたであろう場所。
ここに石炭や鉄鉱石を山盛りにした状態で船が浮かんでいたのがすごいなぁ。




コンクリート船 (17)

なにやら物資が置かれていた。
現在も荷物を置く場所として利用されていたらしい。


コンクリート船 (18)

このあたりにも何かが設置されていた跡がある。
戦艦ではなかったはずだが、輸送船にも当時は砲塔とかもあったのかな?


コンクリート船 (19)

輸送スペースの中は海水だらけ。
釣った魚をこの中に入れてみたい。


コンクリート船 (20)

船頭(船尾かな?)

コンクリはボロボロになっていたが、中に入ってみることにしよう。


コンクリート船 (21)

こちらには天井が残っていた。
中には何やら良く分からない丸い金属が。
これは流石に戦後に置かれたものだろうな。


コンクリート船 (22)

さきほどの天井部分。
潜水艦の潜望鏡みたいなものがあったのかな?
70年も経ってしまうとなかなか当時の様子が分からない。


コンクリート船 (23)

さて、船を下りて先っぽのほうに行くと、ちゃんと防波堤があった。
先端には灯台がある。あー、こんな場所にいると釣りしたくなる(笑)


コンクリート船 (25)

こうしてみると船ということが良く分かる。
こんな防波堤を造るのも大変だったろうな~


コンクリート船 (24)

船と防波堤の設置面

しっかりとくっついているわけじゃなく、ガシッとハマるようになっていた。


コンクリート船 (26)

さて、雨も強くなってきたことだし、そろそろ戻るとしよう。
晴れたときにここに来て釣りをするのもいいかもしれない。


コンクリート船 (28)

2隻の船の設置部分は完全にコンクリでくっついていた。
大型船でクレーンとかを使って運んだのかな?大変だったろうなぁ。


コンクリート船 (29)

コンクリート船は強度は特に問題ないようだが、
木枠にコンクリを流すために大きな木枠を造らねばならないので、
コストがかなりかかってしまうらしい。


コンクリート船 (30)

それでも戦争末期は鉄が不足していたため、コンクリで造られたそうだ。
一般人の鍋や釜まで回収していた時代。
もう2度と戦争など起きないことを願いながら、この場所を後にする。



※場所はこのあたり



     

関連記事
このページを見た人はこんなページも見てます

広島市内からもほど近い!五洋売店は地元の人に愛されている自販機店だ!(15/7/26)

sample
道の駅・ドライブイン、広島
お客さんも次々やってきた。地元の人たちの御用達のお店。

広島のバッティングセンター、打撃王草津店にはレトロゲームがたくさん!(15/7/26)

sample
遊べるスポット、広島
珍しいエレメカがたくさん並ぶ!バッティングをやらない人にもオススメだ!

その数800羽!?大久野島でうさぎとのふれあいを楽しんだ!!(12/2/23)

sample
動物スポット、広島
日本最大のウサギ島に行ってきた。ここは丸一日楽しめるぞ!

広島県名産のコラボ「たこもみじ」の味とは!?(12/2/23)

sample
お菓子、広島
甘いはずのもみじ饅頭に広島名産のタコが入った!?果たしてその味とは!?

山奥にある半世紀以上の鉱山廃墟!竜山鉱山はまるで遺跡だった!(15/7/24)

sample
廃墟・戦争遺跡、岡山
山奥に佇む鉱山の廃墟。人工物と自然の融合が素晴らしかった。

奥多摩湖ロープウェイ 川野駅の廃墟は歴史を感じる場所だった(07/7/7)

sample
廃墟・戦争遺跡、東京
奥多摩湖畔に眠る50年前のロープウェイの駅舎。半年振りに対岸の駅にやってきました。