レトロな雰囲気!宇都宮動物園は見所満点だ!

カテゴリ:動物スポット  地域:栃木



その1
の続き


宇都宮動物園 (23)

奥には
タッチコーナーがあった。
まずは
モルモット。エサをあげることもできた。


宇都宮動物園 (24)

その奥には
がいた。


宇都宮動物園 (25)

こいつもエサをあげることが出来る。
エサは麦わらみたいなものだったので、あげるのがやや大変だった。


宇都宮動物園 (26)

ミニチュアホース

エサがあげやすいようにカップが設置してあった。
確かに馬にエサをあげようとすると噛まれないか心配だろうし、優しい配慮。


宇都宮動物園 (27)

ヤギもいた。
檻の隙間から顔を出しているので、飛び掛られる心配もない。


宇都宮動物園 (28)

更に奥にも
ミニチュアホースがいた。
その隣には
ロバもいた。いずれもエサをあげることが可能。


宇都宮動物園 (30)

ウシにもエサをあげることができる。
でも、こいつらにとっては全然足りないんだろうな。


宇都宮動物園 (32)

猛禽類コーナー

メンフクロウ
がいるのだが、やはり眠いらしく、巣の中でじっと休んでいた。


宇都宮動物園 (31)

更に奥には
遊園地もあった!
この遊園地もレトロですごいらしい。行ってみることにしよう!




宇都宮動物園 (33)

遊園地の入口にあった巨大な
熊のオブジェ
確かにすごいけど、一昔前って感じがするなぁw


宇都宮動物園 (34)

ウシのベンチ。この感じとかも含めてめちゃめちゃレトロなんだわ。


宇都宮動物園 (35)

小さな
観覧車
可愛いサイズだけど、頂上まで登ったところでそこまで眺めもいいのだろうか?


宇都宮動物園 (36)

回転する乗り物や
小さなジェットコースターなど。
全然お客さんがいなくて、ほとんどの乗り物が動いていなかった。
お客さんが来たら動かしてくれるシステムなんだろうな。


宇都宮動物園 (37)

100円で動く乗り物など。
アンパンマンとトーマス。そう考えると戸田恵子はすごいな。


宇都宮動物園 (38)

コーヒーカップかと思いきや
スワンカップ
わざわざ白鳥にする必要はあったのだろうか?


宇都宮動物園 (39)

戻ってみると先ほどの
ホワイトタイガーが起きて水浴びをしていた。
暑いから寝苦しくなったのかな?


宇都宮動物園 (40)

出口のところには
ネコの園長がいた。
のんびりとしてお客さんに可愛がってもらっていた。
立派に仕事をしていたようだ。


というわけで、
宇都宮動物園
閑散とした動物園だったが、貸し切り状態を楽しむことができた。





 店名 宇都宮動物園
 住所 栃木県宇都宮市上金井町552−2
 電話番号 028-665-4255
 料金 大人:1400円   小人:700円
 営業時間 通常期間(3月~11月) 9:00~17:00(12月1日~12月27日平日) 9:00~16:30
冬期期間(1月4日~2月28日平日)9:30~16:30 (土、日祭日)9:00~16:30
年末年始(12月28日・29日 9:30~16:30・30日 10:00~16:00 31日 10:30~15:00
     1月1日 11:00~15:00 2日・3日 9:30~16:30)
 定休日 年中無休
 関連URL 公式HP



      

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

コスパ最強!野毛山動物園は見所満点なのに入園無料だ!(15/11/4)

sample
動物スポット、神奈川
ライオン、キリン、ペンギンもいるのに無料!ふれあいコーナーも充実してるぞ!

しろとり動物園はふれあい自由度が高い!ほとんどの動物にエサをあげられる!(14/12/28)

sample
動物スポット、香川
いろんな動物にエサをあげられる動物園。ゾウやサルにもエサやリが出来る!

まるで遺跡!巨大な地下神殿!大谷資料館は神秘的すぎる!(15/11/11)

sample
博物館、栃木
超巨大な石切り場の跡。巨大な地下神殿のような神秘的な空間だった。

伊豆アニマルキングダムはふれあいたくさん!キリンにエサもあげれるぞ!(15/2/7)

sample
動物スポット、静岡
アルマジロやカピバラ、ハリネズミとも触れ合うことが出来るぞ!

鉱山で働く男たちのマネキンがリアル!足尾銅山観光で坑道内を歩いた!(15/11/11)

sample
博物館、栃木
足尾銅山は現在観光地化されていて、鉱山の中を実際に歩くことが出来る!

栃木のいちごを使ったいちごカレーは茨城の納豆カレーそっくりだった!(13/5/29)

sample
レトルトカレー、フルーツ系、栃木
名産を使ったカレーに萌えキャラのイラスト。茨城と栃木の確執は今も続いている