船の科学館(2)

カテゴリ:博物館  地域:東京


その1の続き


船の科学館 (27)

船内の食器室
船の揺れによってお皿が棚から落ちてしまわないようにお皿は差し込むタイプになっており、
更に棚にはドアがついている。
ガラスに描かれた模様なんかもすごいオシャレ。


船の科学館 (28)船の科学館 (29)

こちらが
メインの調理室
ここで船員たちのご飯を日夜作っていた。
12名体制で食料を作っていた。


船の科学館 (33)

タロとジロ
マイナス40度の極寒の中を耐え抜いた2匹。
取り残された15頭のカラフト犬の中で生き残ったのはこいつらのみ。


船の科学館 (34)

こちらも士官の部屋。
当時はこの2倍の広さがあり、
簡単なミーティングが行なえるようになっていた。




船の科学館 (35)

予備の信号旗などを置いておく
倉庫
一畳程度の小さなスペースにたくさんのものが置かれている。




船の科学館 (37)

階段は非常に狭い。
先ほどもあったが、はしごのような急な階段。
船が揺れたら登るのも大変だろうな。


船の科学館 (40)船の科学館 (39)

士官たちの防寒具
当たり前だが、南極の寒さはハンパじゃない。
そりゃーしっかりした防寒具を・・・ってあれ?

おい!フードの中に
かわいいネコちゃんがいるじゃねぇか!

そのネコの存在意義!?
タロージローみたいにペットを持ち込みしてたのか?


船の科学館 (41)船の科学館 (42)

医務室
南極へ行くには赤道を通らねばならない。
暑かったり寒かったりで体調を崩す者も多かったことだろう。
簡単な
盲腸くらいの手術ならここで行なっていたらしい。


船の科学館 (43)

観測隊員の部屋
やっぱり上級の船員のほうがいい部屋を使っている。
個室でもソファーがついていたり、部屋が広かったりする。


船の科学館 (46)船の科学館 (47)

通信室
日本との唯一の交信の方法。
外国の港に立ち寄ったときは手紙とかもあったのかな。


船の科学館 (48)

上のほうにあがってきた。
ここでこの大きな船を操縦していたのだ。
こういうところってホントにボタンとかが多すぎてよく分からなくなる。


船の科学館 (49)

着岸地点で
密群氷に閉ざされて動けなくなった。
こんな状態になったらと思うと怖すぎる・・・


船の科学館 (50)

羅針盤
そういえば地球は南極と北極がそれぞれ磁石になっているっていうけど、
その極の真上で方位磁針磁石を使ったらどうなるんだろ?
真下を指すようになるのか?


というわけで、
船の科学館
単なる南極観測船の博物館かと思いきや、
マネキンなどところどころB級なものが見受けられる。
もう1つの
羊蹄丸のほうがB級だったそうなので、見れなかったのは残念。



 店名 船の科学館
 住所 東京都品川区東八潮3−1
 電話番号 03-5500-1111
 営業時間 10:00~17:00
 定休日 毎週月曜日・年末年始
 関連URL 公式HP



     

関連記事
このページを見た人はこんなページも見てます

台場一丁目商店街にはレトロゲームやエレメカが並ぶゲームセンターがあった!(14/9/15)

sample
遊べるスポット、東京
昭和レトロなゲームコーナー。大人も子供もガッツリ楽しめる場所だった!

花火の中身を見ることができる!両国花火資料館は花火好きには超オススメだ!(15/8/2)

sample
博物館、東京
いろんな種類の花火と花火の中身を見ることができる場所!

アンドロイドの受付嬢もいる!科学技術館を楽しんできた!(14/4/29)

sample
博物館、東京
子供向けの科学館。科学技術館で大人なのに楽しんできた!

東京都で最も有名なスポット!目黒寄生虫館はカップルだらけだ!(14/3/8)

sample
博物館、東京
寄生虫についてガッツリ学べる!目黒寄生虫館は女子にもオススメ!?

海洋生物の剥製がたくさん!東京海洋大学水産資料室は見所満点すぎる!!(13/9/13)

sample
博物館、東京
水産資料の展示がすごい!昭和レトロ好きにもたまらない博物館だった!

東京税関情報ひろばでは密輸について学べる!いろんな手口がいっぱいだ!(13/9/13)

sample
博物館、東京
金や銃、ドラッグの密輸の手口を紹介してくれる場所。驚きの手口を楽しめる!