泉水谷 釣り

カテゴリ:釣り   カテゴリ:甲信越



山梨県丹波山水系泉水谷

山奥の奥の奥の川です。

片道70km、2時間という素晴らしい立地条件の地へ肇と釣りに行ってきました。

いや~・・・すさまじい所ですね。

最寄の駅まで車で1時間かかるという・・・

携帯はむろん圏外。

道幅は車1台通るのがやっと。 



DSC_0527

しかもこ~んな悪路が3km以上も続きます。

そんなこんなでめぼしい場所に到着し、釣りを始めました。




ところが、しばらく釣っていても全く釣れない。

当たりすらない。

あらかたポイントは探ったので、上流に向かおうとすると・・・



車、車、車!!!




あら~、先行者がいたのね。

どうりで全然釣れねぇワケだ。




ほいでもって車を避けに避け、
奥へ奥へと進んで行き、めぼしいポイントで釣りを開始。


DSC_0519


ところがしばらく粘っても全然釣れず、

ひょっとしたら更に上にも先行者がいたのかと諦めかけたその時に・・・



バラした――――!!!!!
(針が外れてしまうこと)




せっかくのヒットだったのに・・・

でも魚がいることは確かだ!

そう思って次のポイントに餌を投げると・・・ 


DSC_0518

あっさり釣れました。

20cmのヤマメちゃん。

いやー!よかった。

とりあえずボウズは回避!



ほいでもってハジメが代わって釣りをするのだが、どうも釣りづらいことに気づく。


この川、確かにいいポイントは多く、川虫もたくさん生息していたので、
魚にとっては非常にいい環境だろう。


でも・・・・


DSC_0521

木が邪魔すぎ!!


竿を出したいところに枝、えだ、エダ、江田、EDA!!!!


おそらく今日だけで10回は絡まりました。

まぁ・・・仕掛けを長く作りすぎたんだろうな。

持ってきた仕掛けが全部切れちゃったので、今度は短くして挑戦。

すると・・・



またバラした――――!!!!



おいー!!!

なんの魚だったのかも分からねぇよ!!

ほいでもってムカついて、意地になっちゃって、
ハジメから竿を強引に奪い取って(ハジメ、ゴメン)ひたすら釣り!!!

かんな~り粘って深めのポイントでようやくヒット!

したのはいいけど・・・ 



DSC_0524
 
ちっちぇえ・・・

あんまりちっちゃいからサイズ測るのも忘れたよ。

というわけでコイツはリリース。

その後も少しだけ釣ってみたんだけど、なかなか釣れず、
疲れたので帰ることにしました。

というわけで 

DSC_0516
 
  
DSC_0520
 

泉水谷です。

水の透明度は非常に高く、
ちょっと深い所にはエメラルドグリーンの世界が広がっています。

しかし、悪路+片道2時間はしんどい・・・

次行く時は誰か運転できる人一緒に行こう!




        


関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

自然イメージ01
日原鍾乳洞

広く長い洞窟

2009年8月5日
東京都奥多摩町

自然イメージ01
ドラム缶橋

湖にゆらゆら揺れる浮き橋

2009年9月3日
東京都奥多摩町

自然イメージ01
横沢入り

飛び交うホタルたち

2010年7月3日
東京都あきる野市

釣りイメージ01
泉水谷

友人と再訪

2008年5月25日
山梨県丹波山村

甲信越へ戻る   釣りへ戻る  トップへ戻る