三崎港 釣り

カテゴリ:釣り   カテゴリ:関東

 
 友人を誘い、1年ぶりに三崎港にやってきた。
去年はそれなりに魚種も豊富だったが、
今年は果たして何が釣れるのか!?


三崎港 釣り (9)

この日は勤労感謝の日だったが、土曜日なので、ただの休日と一緒。
残念…と思いきや、三崎港は釣り客の人でいっぱいだった。
さすがは人気の場所だなぁ~!





三崎港 釣り (8)

さぁ!みんなで釣るぞ!!ということで、
釣り経験者のひろ・しょーちん・タカシのリードで釣りを開始。

複数の竿でサビキ・ルアー・投げ釣りに分かれて、釣りを開始。
エサはオキアミとあさりのむき身。


三崎港 釣り (10)

しかし、全然釣れない
周りの人たちも全く釣れていない様子だった。
魚は目の前を横切ったり、コマセに寄ってきたりと目視で確認できるのだが、全然釣れなかった。
エサはちょいちょい取るんだけどねぇ。


三崎港 釣り (13)

しばらく我慢していると、もえみの竿にカサゴがヒット。

しかしめちゃめちゃ小さい…
3cmくらいしかないんじゃないか?

でも小さくてもトゲは協力。
触ると毒にやられて腫れてしまう。
なんとも厄介な獲物だなぁ…


三崎港 釣り (12)

他のメンバーや、おれの竿にも何回かヒットするんだけど、
こーんな小さなのしかヒットしない。

釣りの醍醐味である竿のしなりとか、引きを味わえない。
気づいたら釣れてたって感じ。

う~む…釣りというよりも罠という感覚に近い。


三崎港 釣り (11)

そういえば、三崎港にはこんながいた。
人間に対し、全然警戒しない。

3cmくらいのアイナメが釣れたので、あげたら食べた。
釣り人にもらえるってことがわかってるんだろうな。


というわけで、しばらく粘ったけど、今回は全然釣れませんでした。
うちらが下手というわけでなく、他の人たちも全然釣れていなかった。

う~む冬場の三崎港は場が荒れてるねぇ…


CA3K0437

ちなみに、夜に仕掛けておいたお魚キラーには例によってゴンズイがたくさん。
さすがは群れで行動しているだけあって、すごいたくさん捕れるなぁ。

しかし、こいつも有毒。
ヒレのトゲに刺されてしまうとメチャメチャ痛いらしい。


CA3K0438

もう1つの仕掛けにはハゼが入っていました。
冬場だけあって、なかなかのサイズだったぞ。


というわけで、三崎港。
魚がいないわけではないみたい。

次回は必ず釣るぞ!!!




     

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

動物スポットイメージ01
にじいろさかな号

歌が頭から離れない

2012年9月1日
神奈川県三浦市

奇食イメージ01
マグロスイーツいろいろ

まぐろの目が死んでるぞ

2012年9月1日
神奈川県三浦市

釣りイメージ01
小戸港 釣り

フグがたくさん釣れました

2012年11月23日
千葉県南総市

釣りイメージ01
外浦港

魚種は豊富だった!

2013年9月7日
静岡県下田市

関東へ戻る   釣りへ戻る  トップへ戻る