小戸港 釣り

カテゴリ:釣り   カテゴリ:関東


2012年11月。
連休を使って友人たちと房総にやってきた。


 道の駅に車を止め、仮眠をし、夜明けとともに出発。


 釣りができそうなポイントを探すんだけど、
南房総の海は遠浅になっている場所が多く、
近くでは釣りができそうにない。


かと言ってろくな装備もないのに岩場に行くのはちょっと危険ということで、車を走らせること数10分。
ようやくよさげな港にやってきました。
と言っても全然狭い港でポイントも少なかったんだけどね。



RIMG0212

とりあえず、おれは手前でサビキ釣り。
しょーちんはルアーで沖を攻める。

果たして何が釣れるのだろうか…




P1040705

始めると同時におれには小さなフグがヒット!!
とりあえずボウズは回避。

雑魚でも外道でも釣れないよりは釣れたほうが嬉しいからね。


RIMG0219

コマセ(寄せ餌)を撒き、サビキ(仕掛け)を投入すると、
次々にフグが食いつく。

釣れるのは嬉しいのだが、こいつらしか釣れない…

遠くを見ると結構魚跳ねてるのになぁ。


RIMG0217

ちなみに怒るとこんな感じで膨らむ。
これが結構可愛いんだなぁ。


一方しょーちんのほうはヒットなし。
ルアーの種類が悪いのか、魚はたくさん跳ねてるのに、
なぜか全然ヒットしない。

ポイントを変えようとしたその時…


P1040706

足元に大きなウツボが!!??


P1040706 - コピー

見づらいけど、分かるかな?

これは…

釣るしかねぇっ!!

・・・と思ったが、食いついてはくれたのだが、
残念ながら糸が外れてしまった・・・


そして、しょーちんがウツボと格闘している間に、
そんなことはつゆしらず、対岸でひろは黙々とフグを釣っている。


P1040713

気づけばこんなことになっていた。
すっげぇぇ!!

こいつらの毒で何人殺せるんだろ。

P1040711

ちなみに港の足元に投げておいたお魚キラー。
その中にこいつがいました。


P1040712

片手が取れてたけど、カニです。

お魚キラーって実は海の方が使えるかも。
場所によってエビとかカニとか色々入るしね!

というわけで、今回はフグしか取れなかったけど、魚種は豊富そう。
小戸港での釣りはなかなか楽しかった!!



   

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

釣りイメージ01
三崎港

駐車場から30秒で釣り!

2012年9月1日
神奈川県三浦市

遊べるスポットイメージ01
道の駅 ちくら

サザエキャッチャーが楽しめます

2012年11月23日
千葉県南総市

奇食イメージ01
お食事処 くじら家

今ではレアな食べ物です

2012年11月23日
千葉県南総市

釣りイメージ01
外浦港

魚種は豊富だった!

2013年9月7日
静岡県下田市

関東へ戻る   釣りへ戻る  トップへ戻る