ふくカレー

カテゴリ:レトルトカレー    カテゴリ:中国 


突然だが、山口県下関市といえば
何を思い浮かべるだろう?

そう、ここはフグが有名。
となれば当然こんなものがある。

DSC_0267

下関代表、ふくカレー!!!
『ふくの街「下関」ならではのカレー』
と書いてあるが、ふぐもまさかカレーになるとは思ってもみなかっただろう。



DSC_0270

そして、裏面の原材料名にはしっかりと「シロサバフグ」と書かれている。
更に上の方に書いてある『「新味覚」をお楽しみください』という言葉も気になる。

新味覚と書いてあるだけで、旨いとはどこにも書いていない。
新しいからといっていいとは限らないが・・・


DSC_0271

さっそくよそってみた。
水分多めのサラサラ系のカレー。


DSC_0272

これがおそらくふぐの魚肉だろう。
さっそく食べてみると・・・

ふむ・・・

辛さは結構ある。
そしてふぐの味はというと、カレーの味に消されている。
正直ふぐの良さが、カレーの味に完全に負けている。

ホワホワ感がたっぷりで口の中でとろけるんだけど、
ふぐとしてはどうなんだろう?



別の白身魚で十分だったんじゃないだろうか?



そう思えて仕方がない。

そんな一品でした(笑)


マル幸 ふくカレー 200g

マル幸 ふくカレー 200g
価格:480円(税込、送料別)




    

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

奇食イメージ01
ラーメンソフト

相変わらずの100種類!

2012年2月24日
山口県岩国市

奇食イメージ01
ふぐの鼻くそ

観光地でよく見るやつ

2013年1月10日
山口県下関市

奇食イメージ01
じねんじょカレー

ネバネバしそうなカレーだ

2013年5月30日
山口県柳井市

奇食イメージ01
美酒カレー

これまた酔っちまいそうだ

2013年6月17日
山口県柳井市

  中国へ戻る   レトルトカレーへ戻る  トップへ戻る