お茶ラムネ

カテゴリ:ドリンク系  地域:東海


道の駅・伊豆のへそでこんなものを見つけた。


お茶ラムネ (1)

その名もお茶らむね

ご当地ラムネ&ご当地サイダーは奇食が多い。
そんな中でも静岡は特に奇食が多いが、
お茶がラムネになってしまった。



お茶ラムネ (2)

「まぁ、お茶ラムネっていっても、
以前飲んだ静岡茶コーラと同じだろう。」
正直飲む前はそう思っていた。


お茶ラムネ (3)

裏面を見てみると、英語!!
びっちりと英語!!!

アメリカの人は「ワオ!ジャパニーズティーサイダー!!」
とか言って喜ぶのだろうか?


お茶ラムネ (4)

ラムネなので、当然ビー玉つき。
なんか懐かしい…


お茶ラムネ (5)

蓋の上についてた器具で、ビー玉を落とす。

ポンッ!!

シュワシュワシュワ~…



お茶ラムネ (6)

トクトクトク…


お茶ラムネ (7)

というわけで、コップに注いでみた。
なんだかジンジャーエールみたいな色をしているが…

味はというと、緑茶の味
あの茶柱が立つような緑茶の味に、
炭酸が相まって、なんというか渋みというか、苦味というか、
いろいろ混ざったような味。

そしてラムネなのに甘さは全然感じられず、
かなり辛口で大人向けの味

というわけで、お茶ラムネは大人向けな味でした。






    

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

奇食イメージ01
カレーラムネ

一部では有名な奇食

2008年6月27日
東京都武蔵村山市

奇食イメージ01
しずおか茶コーラ

巷では有名な奇食ドリンク

2013年4月29日
静岡県伊東市

奇食イメージ01
わさびジンジャーエール

こんなところにもわさび

2013年7月23日
神奈川県足柄下郡箱根町

奇食イメージ01
ウコンサイダー

真っ黄色のサイダーのお味は…?

2013年9月9日
静岡県伊豆の国市

東海へ戻る   ドリンク系へ戻る  トップへ戻る