春日井名物!?美濃屋本店でサボテン入りのお菓子三昧!
カテゴリ:
お菓子
地域:
愛知
愛知県春日井市。
他県の人からはあまり知名度の無い街だが、あるものが名産である。
そのあるものとはなんと
サボテン!
以前
サボテンラーメン
を食べたのも春日井市。
当時は「ホントに名産なのか?このお店が勝手に言ってるだけじゃないのか?」と思っていたが、調べてみたらどうやらマジで名産だったみたいだ。
そんな
サボテンを使ったお菓子
を買えるお店があると聞いて、入ってみることに。
こちらがそのサボテンを使ったお菓子が食べれる
美濃屋
というお店。
パッと見た感じは普通の
和菓子屋さん
って感じ。
サボテンのお菓子なんてあるのか?
・・・と思ったら入店してすぐ、さっそく発見!
サボテンくん、サボテンパイ、サボテンのどら焼き
の3種類が詰まったギフト。
申し分程度にサボテンのお菓子が置いてあるのかと思ったら、結構ガッツリとPRされている。こりゃすごい!
こんな感じでガッツリと
サボテンコーナー
もあった。
これだけ置いてあるってことはそれなりにしっかりと売れているんだろうね。
さすがにギフトボックスを買うほどサボテン好きではないので、単品で購入!
サボテンパイ
と
サボテンくんサブレ
、
サボテンのどら焼き
の3種類。
まずは
サボテンのどら焼き
。
パッケージには
サボテンのキャラクター
が並ぶ。
そういえば、以前サボテンラーメンを食べたときに餃子のお皿に描いてあったかも・・・
わざわざ特注してたのか!町興しのためとはいえスゴいな!
こうして見ると美味しそうなどら焼きなのだが、食べてみると・・・
緑色の餡!
サボテンが練りこまれた餡なのだが、これが美味い!
味のベースは普通に白あんなんだけど、風味が
ほんのり青臭い
という感じ。
でも決して嫌な味や香りではなく、コレはコレでアリって感じ。
続いて、
サボテンくんサブレ
。
春日井市は
サボテンの実生栽培
が日本一だそうだ。
それって観賞用のサボテンなのか?それとも食用のサボテン?
そもそも食用のサボテンってのを全然見たことがないけどw
見た目は普通のサブレ。
食べてみると・・・
あー、
これは普通にサブレ
。
サボテンらしさはあまり感じられないかな?
まぁ、焼き菓子になっちゃった時点で野菜とかも味はそんなにしないもんね。
最後に
サボテンパイ
を食べてみた。
ホントに春日井はサボテンを推してるんだなぁ。
惜しむらくはそれが
他県に全然浸透していない
ってことか・・・w
これも美味しそうなパイのお菓子。
中にはサボテンの餡!!
これもガッツリサボテンっぽさというよりもほんのりと香る程度って感じ。
まぁ、普通に美味しいですわ。
というわけで、
美濃屋
の
サボテン菓子
。
どれもサボテンの味や香りとお菓子の味とが絶妙なバランスで美味しかった!
みんなも春日井に行ったらぜひ
サボテン
を食べてみては?
店名
御菓子処美濃屋本店
住所
愛知県春日井市大和通2丁目3
電話番号
0568-31-2205
営業時間
9:00 ~ 19:00
定休日
火曜日
関連URL
公式HP
Tweet
関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ
京野菜がスイス菓子に!?山科なすサブレを食べてみた!(17/3/5)
お菓子、京都
山科なすが入ったサブレ!?果たしてその味とは!?
>>詳細情報
ドラえもんもびっくり!きゅうり入りのどら焼き「どらQ」を食べてみた!(14/5/5)
お菓子、埼玉
名産のきゅうりが入ったどら焼き。果たしてどんな味なのか!?
>>詳細情報
春日井名産サボテンラーメンを食べてみた!サボテンの味とは!?(12/2/20)
ラーメン、愛知
知られていないが、愛知県春日井市はサボテンが名物!サボテンの入ったラーメンを食べれるぞ!
>>詳細情報
おっぱい饅頭はかなり巨乳!肌荒れ気味で形は悪いがもちもちだ!(08/11/9)
そっくり系、愛知
おっぱいの形をした饅頭!1個300円だったけど、もちろんペアで買いました(笑)
>>詳細情報
奇食好きの聖地、喫茶マウンテンで登山に挑戦してみた!(08/8/2)
その他の奇食、愛知
日本一の奇食のお店、喫茶マウンテンで甘口スパゲッティの登山に挑戦してみました。
>>詳細情報
伊豆しゃぼてん公園ではサボテン料理をたくさん食べれる!(13/4/29)
その他の奇食、静岡
サボテンのチャーハン、ラーメン、バーガーなど、サボテン三昧のグルメを堪能できる!
>>詳細情報
お菓子へ戻る
愛知県へ戻る
トップへ戻る