いるかのたれ

カテゴリ:獣肉系  地域:東海

 
西伊豆は松崎にある地魚のお店、
その名も地魚さくら

いるかのたれ (1)

そこから歩いて1分の場所にあるスーパーサンフレッシュ
「ないものはない」というフレーズが潔くて良い。

もしかして、「無いものなんて何もない=何でもある」という意味なのか?

それとも「ないものはないんだから仕方ないだろ!」という開き直りなのか?

おれは後者の意味で考えてしまった。

この街の人がよく利用しているスーパーマーケットで、
こぢんまりとしているが、なかなか品揃えがよく、しかも安いぞ。



いるかのたれ (4)

さらに港町のスーパーということで、鮮魚が豊富!
こんな魚を買って家で捌いて食べたら美味しいだろうなぁ!

さて、そんなスーパーで見つけた一品がこちら。


いるかのたれ (2)

ん?なんか見たことのない肉?魚?

よく見てみると…


いるかのたれ (3)


イ…イルカだとーっ!!??

あのイルカですよ!?


京急油壺マリンパーク (74)

このイルカですよ?

クジラは千葉のくじら家で食べたことがあるけど、
イルカってのは食べたことがない。
和歌山の一部の地域ではイルカ漁が行なわれている。
伊豆でも行われていたらしいが、漁獲量などの関係で最近は行われていないらしい。

イルカは身を守るためかなり脂肪が厚い。
白い部分は全部脂肪なんだろうなぁ。

しかし、今回は旅なので、流石に切り身を買って料理するわけにはいかない。

残念に思っていると・・・


いるかのたれ (5)

ん・・・?

こ・・・

これは・・・!!??



いるかのたれ (6)

いるかのたれを発見!!!!

たれとはみりん干しのこと。
100g680円という高価だが、これは是非とも買わねば!!!


いるかのたれ (7)

車中泊の旅立ったので、車の中で食べる。

さっそくいただきまーす…


うむ・・・


う・・・


これは・・・




ビミョー・・・



味はというとみりんと醤油の味なんだけど、
なんか絶妙に柔らかい食感で、生臭さが消えていない。

まさとと2人で思わず顔をしかめてしまった。

う~む・・・


というわけで、いるかのたれ
うん、ひょっとしてこれはエイヒレみたいに炙って食べるものなのでは?

今度はぜひとも炙って食べたいもんだ。




     

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

奇食イメージ01
深海魚バーガー

駿河湾の魅力が詰まっています

2013年4月28日
静岡県沼津市

奇食イメージ01
伊豆シカ寿司

レアに炙ったシカが美味い!

2013年4月28日
静岡県伊豆市

奇食イメージ01

変わりカツが美味い!!

2012年1月28日
茨城県下館市

奇食イメージ01
ラ・ペッシュ

ワニのお寿司が食べれるよ!

2012年2月19日
静岡県浜松市

東海へ戻る   獣肉系へ戻る  トップへ戻る