井の頭自然文化園

カテゴリ:動物スポット  地域:関東



10年ぶりくらいに
井の頭動物園に行ってきた。

井の頭動物園 (1)

正式名称は
井の頭自然文化園
入場料は400円とリーズナブルだ。




井の頭動物園 (2)

入ってすぐにあったのが、
モルモットの触れ合いコーナー

毎日10:00~12:00と13:00~15:00に行われている。


井の頭動物園 (3)

素手で触ると意外と痛い。
引っ掻かれてしまうぞ。


井の頭動物園 (4)

そばにはモルモットの説明書きがあった。
「アンデスでは食用だった」というブラックな歴史にもちゃんと触れているぞ。

咄嗟に食べてみたいと思ってしまったおれは病気です(笑)



井の頭動物園 (5)

ヤマアラシは寝ていた。
以前
草津熱帯園のときにヤマアラシは交尾が痛そうと書いたが、
ちゃんと針が尖らないようになっているらしい。


井の頭動物園 (6)

アライグマ
こいつは元気がよく、木に登ったり降りたりしていた。
なかなかサービス精神が旺盛。


井の頭動物園 (7) 井の頭動物園 (8)

マーラが寝ていた。
確かに気持ちよさそうないい天気だった。
マーラはモルモットと同じ仲間らしい。


井の頭動物園 (10)

シカ
奥の扉の向こうで飼育員さんが何か作業をしており、
エサだと思ったのか、シカたちがすごい勢いで鳴いていた。


井の頭動物園 (11)

タヌキ
実は都内にはタヌキがたくさんいる。
井の頭公園のすぐそばにだって、野生のタヌキがいるぞ。


井の頭動物園 (12)

フクロウ
眠そうにしていた。というか完全に寝ている。
まぁ…夜行性だからねぇ…


井の頭動物園 (13)

フェネックも完全に寝ていた。
こいつらも夜行性なのかな?


井の頭動物園 (15)

フェネックのそばにあった顔出し看板。
毎回思うんだけど、こういう顔出し看板って、
「なんでこんなところに?」って場所から顔を出すパターンが多い。


井の頭動物園 (16)

アジアゾウのはな子
現在の日本において最高齢のゾウ。
推定年齢は65歳を超えている。人間なら年金をもらっている頃だ。


井の頭動物園 (18)

こいつはサイチョウかな。
ここは鳥類のドーム。
広めのドームの中にたくさんの鳥が飼われていた。


井の頭動物園 (19)

こんな感じでドームの中で放し飼いされている。
なかなか見つからないが、探してみると楽しいぞ。


井の頭動物園 (20) 井の頭動物園 (21)

ニホンリスのドーム
リスが飼われていた大きな檻の中を人が歩けるようになっていた。
足元をぴょんぴょん歩き回っていた。


というわけで、
井の頭動物園
写真が少なくてごめんなさい。
次回行くことがあれば、ちゃんとHP用に写真を撮っておこうと思う。




 店名 井の頭自然文化園
 住所 東京都武蔵野市御殿山1-17-6
 電話番号 0422-46-1100
 営業時間 9:30~17:00
 料金 400円
 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)  12月29日~1月1日
 関連URL 公式HP



             


関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

B級スポット

動物スポットイメージ01
草津熱帯園

温泉のあとはここを楽しめ!

2009年9月8日
群馬県妻郡草津町

動物スポットイメージ01
大久野島

可愛らしいウサギたちの楽園

2012年2月23日
広島県三原市

動物スポットイメージ01
ダチョウ王国3

フクロウが加入しました

2013年2月10日
茨城県石岡市

動物スポットイメージ01
伊豆しゃぼてん公園

放し飼いのクジャクがイイネ!

2013年4月29日
静岡県伊東市

南関東へ戻る   動物スポットへ戻る  トップへ戻る