沈没船が眠る!箱根園水族館(2)

カテゴリ:動物スポット  カテゴリ:神奈川


その1の続き


箱根園水族館 (123)

海水魚コーナーが終わり、
次は
淡水魚コーナーへと進む。

淡水魚コーナーは別の建物で、その間にいくつか池があった。
こちらは金魚の池。



箱根園水族館 (124)

チョウザメの池
こいつらはキャビアを産む。
淡水で生きていけるので、実は飼育しやすいらしい。


箱根園水族館 (28)

鯉の池
珍しくもなんともないので、スルー。


箱根園水族館 (30)

こちらが淡水魚館の入口。
相変わらずツタが生い茂っている。
それに、この入口の地味さでは、従業員の入口と勘違いしてしまいそうだ(笑)


箱根園水族館 (31)

淡水魚館の最初にいたのは
ヒメマス
紅鮭の陸封型で、芦ノ湖でも釣れるようだ。


箱根園水族館 (32)

こちらが
チュウゴクオオサンショウウオ
日本の固有種と交配してしまい、生態系が大変らしい。


箱根園水族館 (33)

ここからはサケ科の魚が並ぶ。
こちらは
ブラウントラウト。こいつもルアーフィッシングで人気の種類。


箱根園水族館 (34)

イトウ

北海道に生息する日本最大の淡水魚。
その巨大さゆえに鹿を丸呑みしたという伝説まであるそうだ。



箱根園水族館 (35)

ニジマス

こちらもルアーフィッシングの対象として人気は高い。
もちろん、芦ノ湖にも放流されている。


箱根園水族館 (37)

ヤマメ


箱根園水族館 (38)

イワナ

いずれも飼育された個体ゆえ、ヒレがボロボロ。
展示環境も先ほどの建物と比べるとB級感が漂っていた。


箱根園水族館 (39)

このクマとタヌキの剥製もなんとも言えない。
調べてみたところこちらのほうが先に建てられた建物らしい。
どうりで、先程までの海水魚館と比べると…(笑)


箱根園水族館 (42)

淡水魚の水槽。
こちらには日本の河川の淡水魚が並ぶ。


箱根園水族館 (40)

先程もいたヒメマス
随分と活発に泳ぎ回っていた。


箱根園水族館 (43)

ナマズ

どう見ても笑っているようにしか見えない。
思わず一枚撮ってしまった。


箱根園水族館 (45)

こちらは海外の淡水魚コーナー


箱根園水族館 (44)

コンゴテトラ
アフリカに生息している魚。


箱根園水族館 (46)

淡水エイ

斑紋が気持ち悪い…
飼育対象として、たまに売られているが、
尾びれに毒があるので、扱いは注意しなければならない。



箱根園水族館 (47)

カラフルな魚。
こんな魚たちが普通に近所の川にいたらワクワクするだろうなぁ。


箱根園水族館 (48)

小さな魚たち。
いわゆる熱帯魚と言われるやつらだろう。



箱根園水族館 (49)

ネオンテトラをはじめとする様々なテトラ。


箱根園水族館 (50)

生きた化石と呼ばれる古代魚。
名前は長くて忘れてしまった(すみません…)


箱根園水族館 (51)

レッドスネークヘッドパールム
東南アジアに住んでいる魚。


箱根園水族館 (52)

ブラインドケープテトラ
地底湖などに住んでおり、目は退化している。


箱根園水族館 (125)

こちらが入口のところで紹介されていた淡水魚と海水魚が同時に生息できる水槽。


箱根園水族館 (53)

しかし、ウグイヒメツバメウオってのが分かりづらい。
うみたまごみたいに錦鯉でもいたらよかったのに。


箱根園水族館 (54)

ガー淡水エイの水槽。
かなりの迫力があるぞ。


箱根園水族館 (55)

シルバーアロワナ
かなりの高級魚。


箱根園水族館 (56)

電気ウナギ

思ったより大きく、思ったより白い。
馬を気絶させるほどの電圧があるんだとか。


箱根園水族館 (57)

ピラニア

そういえばピラニアの捕食シーンを見たことがない。
餌付けの瞬間を見てみたかった。


箱根園水族館 (60)

なにやら美味しそうな魚たち。
こいつらは比較的大きい水槽にいた。


箱根園水族館 (64)

珍しい淡水の魚と動物
手元のボタンを押すと地図上のランプが光るらしいが…


箱根園水族館 (65)

ボタンありませんやん!!
この廃れっぷりがなんとも年月を感じる。


箱根園水族館 (66)

写真の色あせ具合も素晴らしい。
B級スポットマニアとしては、こういうのたまらない(笑)


箱根園水族館 (62)

最後に小さい水槽が並ぶ。
こちらには両生類や爬虫類がいた。


箱根園水族館 (61)

ウーパールーパー
子供たちの人気者



箱根園水族館 (63)

アカハライモリ
こいつは日本の清流に普通にいる。


箱根園水族館 (67)

アオダイショウ
こいつも箱根周辺で捕まえられるくらい身近な生き物。


箱根園水族館 (68) 箱根園水族館 (69)

出口を出て、しばらく進んだところにバイカルアザラシコーナーがある。
この時は朝一で行ったのだが、ショーのリハーサルを行っていた。
ショーの様子は後半で。




その3へ続く